大阪万博
重要度
2
事項種別1
イベント
事項種別2
展覧会
年
1970年3月15日
地域1(場所)
日本
地域2(内容)
香港 ・ 日本 ・ 韓国 ・ 台湾 ・ インドネシア ・ マレーシア ・ ミャンマー ・ フィリピン ・ シンガポール ・ タイ ・ ベトナム ・ インド ・ パキスタン ・ スリランカ
都市
大阪
事項
日本万国博覧会開催(3.15–9.13)。
アジア初の国際博覧会で、シンガポール、セイロン(現スリランカ)、ネパール、パキスタン、ビルマ(現ミャンマー)、マレーシア、香港、インド、インドネシア、タイ、韓国、中華民国(台湾)、フィリピン、ベトナム共和国(南ベトナム)が展示館で出展。
出品/関連作家
「万国博美術展 V現代の躍動」 の「現代の躍動」セクション=チュクタイ(パキスタン)、リュイ・ショウカン(香港)、イ・ウンノ(韓国)、リー・アギナルド(フィリピン)、リャオ・シュウピン(台湾)、クォン・オクヨン(韓国)。
(インドネシア・パヴィリオン)アファンディ、アグス・ジャヤ、アハマド・サダリ、スジョヨノ、シッダルタ、カルトノ・ユドクスモ、ポポ・イスカンダルら27人。の作品も展示される。
(韓国パヴィリオン)シム・ムンソプ、キム・インスン、ナム・グァン、ト・サンボン、ソン・ウンソン、ユ・キョンチェ、キム・ギチャン、ソ・セオク、チャン・ウソンら彫刻・西洋画・東洋画・書の作家25人。
FM No.
2132